今日の褒め活~XGIMI HALO プロジェクターのある生活~

Uncategorized

もうすぐ娘②が保育所に入るので、哺乳瓶練習のためなんとか母乳をあげない時間を作るため、本日ちょっぴりよっぱらいの林檎堂です。

今日の褒め活はプロジェクターについて。

映画が好きとか、かっこいい理由ではなく、すごく狭い家の中で、テレビの存在感が嫌でなんちゃってミニマリストを目指す私には、プロジェクターはすごい魅力的だったんですよね。

旦那を口説き落として、旦那の部屋に42インチの無駄にでかいテレビを押し込んで、リビングにはプロジェクターを置くことに成功しました。

これがね、最高なのでぜひともみなさんにもお伝えしたくて、今回はプロジェクターについて書きたいと思います。

まずはご覧ください!この迫力!笑

大好きなダウンタウンの浜田さんのごぶごぶを見てます(*’▽’)

めちゃくちゃきれいに映っていますよね!

測ってみると、だいたい横幅が200センチくらいあるので、テレビの型で言い換えると80インチくらいです( ゚Д゚)

ほんとにめちゃくちゃきれいなんですよ!

うちは日当たりが極端に悪い家なので、本当に参考程度にはなりますが、晴れた日の日中でもこのくらい明るく映ります!

私は家事の合間などに流し見程度にしかテレビを見ないので、本当にちょうどいいです。

消したら存在感がゼロになるのも本当にありがたい。

こんなに狭い家でも、80インチが夢じゃない!ってなんか夢ありませんか?

ちなみに壁の質感はこのような凹凸のあるものですが、うちではそのまま映しています。

私はあまり気になりませんが、スクリーンを置けばもっときれいに映るかと。

XGIMIはアンドロイド搭載なので、アベマ、ネットフリックス、アマゾンプライム、YouTubeなどが見られますが、テレビも見たかったので、TVチューナー、レコーダー、機能のついたDVD/Blu-rayプレイヤーをHDMIでつなげています。

窓の下をコードが這っています。

こんな狭い家ですし、プロジェクターといえば!の、POP IN ALADINともすごく迷ったんですよね。というか、最初はアラジンがプロジェクター熱の始まりでした。

ただあまりにも家が狭くて、アラジンの場合、そこまで大きく映らないというのが難点でした。

動かせないのも難点でした。

テレビと比較しても、アラジンと比較しても、私はXGIMIを買って良かった!と、思っているので、ごくごく一般的(よりも底辺より笑)の家庭でもプロジェクターを使ってみることも視野に入れてもらえるように、利点と欠点を、テレビと比較した場合と、アラジンと比較した場合で分けて、上げてみたいと思います。

テレビとの比較

☆良い点

・空間が広く使える

・消せばモニターの存在がなくなる

・本体が熱くならないので夏涼しい

・直接光源を見ないので目に良さそう(実際良いかはわかりません)

・大きく映せる

・白い壁さえあれば移動ができる

・一般的な置き方であれば、本体の近くから視聴することになるので音声が近く聞きやすい

(ハーマンカードンというスピーカーが搭載されています)

☆悪い点

・起動に少し時間がかかる(だいたいオートフォーカスも含めて20秒くらいです)

・白い大きい壁がないと映せない

・光源を直接見てしまうと、かなり眩しい(本当に目がくらみます笑)

・光源の前をウロウロされると、見えなくなるので邪魔です

アラジンとの比較

☆良い点

・移動が可能

・電気とセットになっていないので、電気が故障してもプロジェクターは使える

・部屋の端まで持っていけるので、大きく映せる

☆悪い点

・プロジェクターを置くための台が必要

・下に置くと前を遮られて邪魔

・小さい子がいる家庭ではちょうど良いところに置くと、つかまり立ちなどで光源を見られたりなかなか困ります

うちは建材の関係で、(あまり丈夫ではないので)天井近くに取り付けたりがどうしてもできないのですが、一般的なお宅であれば、天井付近に台を設置して、置くことも可能かと思います。

もちろん地震などで落ちないように対策は必須かと思いますが。

このように配置を選ぶことができるので、必ずしも我が家のように、子どもの手の届く、人が遮ってしまうような場所に置く必要もないので、この欠点は改善の余地があります。

あと、XGIMIが中国製であることに躊躇される方も多いかと思うのですが、(私も正直そこは心配でした)製品の故障しやすさなどは、まだ使用して4か月程度なのでなんとも言えないですが、口コミも悪くないですし、ちょっとした質問(ネットで検索しても解決できずに、楽天のショップに質問のところから質問しました)をしたのですが、すぐに返答があり、日本語は拙いながらも、すごく丁寧ですぐに解決することができ、好印象でした。

あと、なぜアラジンかXGIMIの2択だったのかという点では、プロジェクターの明るさを表す〇〇ANSIルーメンという単位が、XGIMIのHALOと、ポップインアラジンⅡ、ネットで購入できる手頃な値段のプロジェクターでは最大でした。(私の調べた範囲内では)

ほかにももっと安価なものもありますが、私はテレビ替わりの使用を考えていたので、それなりの品質が必要だったという点が大きいです。

例えば夜、一人でライブ鑑賞や映画鑑賞をするのが趣味という方、私のようにミニマリストを目指していて、テレビは処分したいけど、全く見られなくなるのは嫌という方などには本当にお勧めします。

XGIMI HALO!!!ありがとう!!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました